ワールドアイキッズの fun learning♪ 英語のココが面白い!楽しいを広げよう

英検対策もできる♪
子ども向けオンライン英会話『ワールドアイキッズ』がお届けしています♪
今回は、楽しいと好きになる♪好きになると上手になる♪
ワールドアイキッズの『 fun learning(ファン ラーニング) 』について
【今回の内容】
1. ひとを動かすチカラ
2. 最も大切なことは、英語を楽しむこと
3. ワールドアイキッズの合言葉は『楽しく学ぼう!』
4. まとめ
1. ひとを動かすチカラ
『それは、そこにエベレストがあるから(Because it’s there.) 』
これは、イギリスの登山家・ジョージマロリー(1886-1924))が「なぜエベレストに登るのか」という質問に応えたものと言われています。問答無用に登山を楽しんでいることが伝わってくる言葉です。登山のもたらす困難さえも楽しさや遣りがいに繋がっているのだと思います。
(ひとを動かすチカラ)
- 物事のそのものを楽しむこと、好きになること、面白いと感じること
2. 最も大切なことは、英語を楽しむこと
(1)英語のココが面白い!
人との会話にこれという正解はありません。1つの問いかけに人の数ほど応えが存在しています。会話の中で、思いがけない応えが返ってきて面食らったり、大爆笑したり、はたまた妙に納得したりという経験はありませんか。
そこが”言語の楽しさや面白さ”だと考えています。
(例)英語授業での一般的なあいさつの場面・『How are you?』
(応え方)
- I’m fine.
- I’m sleepy.
- I’m hungry.
- I’m angry.
- I’m thirsty. など、応えは無数にあります。授業中に「I’m hungry. 」なんて答えたら、どこかでくすっと笑いが起きそうです。そこに言葉の持つ無限性を感じます♪
(2)急がば回れ!?英語を楽しむことが上達への近道!
何かを始めるときは誰もが初心者。そこからどんなふうに好きなことを追いかけ、どのように情熱を傾けるのか、その在り方こそが人生という道を豊かに創り出していくのです。
楽しいと好きになる♪ ⇒ 好きになると上手になる♪
”楽しい”という感情は、苦しいことも難しいことも、それそのものが面白さになる不思議なパワーを秘めています。”好き”は楽しいから始まる上達への第一歩と言えるのではないでしょうか。
(3)英語学習は日々の環境づくりが大切
言語は何ら特別なものではなく日常の暮らしの中にあるものです。だからこそ英語上達のためには、英語を楽しく学んでいく日々の環境づくりがとても重要になってきます。
決して無理をせず、お子さんの『英語が楽しい!好き!という気持ちを育む』ことが大切です。
3. ワールドアイキッズの合言葉は『楽しく学ぼう!』
(1)『fun learning(ファン ラーニング)』
弊社の教育理念は、楽しいと好きになる♪好きになると上手になる♪が核を成す『fun learning(ファン ラーニング)』。英語を楽しむことに重きを置いた子ども向けのオンライン英会話サービスです。
(2)教育理念はこうして生まれた!
弊社代表に『fun learning(ファン ラーニング)』を掲げる想いを聞いてみました。
『始まりは夢中になった縄跳び』
(幼少期は、動きのある遊びやゲーム性のあることが好き)
小学校1年生頃のことです。担任の先生から配布された「縄跳び表(縄跳びの技能項目を1つクリアするごとに”〇”がもらえる)」の”〇”をもらうことが嬉しくて縄跳びに夢中になりました。
(小さな成功を積み重ねる体験が、やりぬく力を育む)
縄跳び表に”〇”をもらうために、来る日も来る日も練習を重ねていきました。練習すると上手くなり、それが自信につながり、さらに楽しくなり、それでまたさらに練習するという好循環。小学校6年生頃には、校内で3重飛びができる唯一の存在になっていました。
(成功体験は信念につながる)
この時の、 楽しいと好きになる♪ ⇒ 好きになると上手になる♪ という体験がもとになり、子どもたちに楽しく学んで欲しいという想いから『fun learning(ファン ラーニング)』を教育理念に掲げております。
(3)楽しく学んだことが成功体験に
縄跳び表の”〇”は、行動が認められた証。縄跳びに限らず、できたことを認めてあげることは、お子さんの自己肯定感につながります。
子ども時代の技能向上や認められる体験は、大人になってからの物事に対する基本的な考え方を形成することもあるほど貴重なものです。
(4)成功体験のカギ
(例)今回、成功体験の基になった3つのカギ
- 子どもの意欲
- 縄跳び
- 縄跳び表
実のところ、楽しく学ぶことは多くのものを必要としません。最も重要なのはお子さんの意欲です。そのためには、楽しく続ける・好きを活かす・褒めて伸ばす・認めて見守る環境づくりがとても大切だと感じています。
【関連記事】
子どもの「やりたい!」を引き出す。英語に興味を持たせる3つの方法
継続率85%! 『ワールドアイキッズが選ばれている5つの理由』
コンシェルジュのサポート♪実際のフィードバックと3つのメリット!
4. まとめ
今回の、楽しいと好きになる♪好きになると上手になる♪
ワールドアイキッズの『 fun learning(ファン ラーニング)について 』いかがでしたか。
楽しいと感じれば、それは1つの原動力。ワールドアイキッズのオンライン英会話は、楽しみながら英語を学んでいくことを目指した学習プログラムで、お子さんの英語学習をサポート致します。
ワールドアイキッズを運営する株式会社アイプロダクトは、2010年に『オンライン英会話キーアイ』を設立。2017年に、多様な英語学習のニーズに応えるべく『子ども向けオンライン英会話ワールドアイキッズ』を始動しました。
「こういうものがあったらいいな」というお客さまのお声を大切にしながら、 これからも成長を続けて参ります。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
英検対策もできる♪
【2回の無料体験レッスン♪お申し込み】はコチラ↓↓↓