新サービス始動!【効果抜群】ココが伸びる!マインクラフトで学ぶオンライン英会話『空間認識力・自然科学理解』(2/4回)

子ども向けオンライン英会話 ”ワールドアイキッズ” がお届けする ”エンキッズ”♪
2023年7月20日、皆さまからのたくさんのご要望にお応えし、新サービス『「Minecraft(マインクラフト)」で学ぶオンライン英会話』をリリース致しました!!!
そこで全4回にわたりまして ”マインクラフトの魅力とオンライン英会話” についてご紹介していきます。
【全4回の概要】
第1回:『デジタルスキル』
第2回:『空間認識力・自然科学理解』
第3回:『芸術性・創造性』
第4回:『自己成長(問題解決力、コミュ二ケーション力、持続力)』
今回は、第2回『空間認識力・自然科学理解』編です。
1. 『マインクラフト』で発展する能力
(1)「マインクラフト」で伸びる『空間認識力』
2. 『マインクラフト』で育む!「自然科学理解」
(1)「マインクラフト」で植物学や園芸学の学びが期待できる
(2)「マインクラフト」で地質学や気候学の学びが期待できる
(3)百聞は一見に如かず!「マインクラフト&オンライン英会話」レッスン動画紹介
3. まとめ
1. 驚きの教育効果!『マインクラフト』で発展する能力
(1)「マインクラフト」で伸びる『空間認識力』
「マインクラフト」で教育効果が期待されていることの1つに『空間認識力』が挙げられます。
「空間認識力」とは、物体の位置・方向・姿勢・大きさ・形状・間隔など、物体が3D空間に占めている状態や関係を、すばやく正確に把握、認識する能力のことです。
(出典:ウィキペディア)
◇空間認識力を高めるメリット◇
・近づいてくる人や車両の速さ、距離感を予測できることで危険から身を守る
・希望する職業への適性を高める
・スポーツが上達する
など、実生活に役立つ能力です。
◇空間認識力を高める方法◇
空間認識力は、3D空間に存在する自分と自分に相対する物品の中で過ごすことで高められます。
(空間認識力を高める活動(例))
・野山や野原で遊ぶ
・ボールで遊ぶ
・公園の遊具で遊ぶ(滑り台、ブランコ、ジャングルジム)
・ブロック遊び、折り紙など
◇空間認識力が高い人が活躍する職業◇
・パイロット
(操縦する飛行機の向きや高さなどを正確に把握したり、他の飛行機との位置関係をイメージする空間認識力が求められる)
・建築士
(建築設計に必要な図面を作るため、立体を平面図に落とし込む空間認識力が求められる)
・スポーツ選手
(自分や対戦相手の位置、ボールなどが空間にどう存在しているかを把握する空間認識力が求められる)
・その他、ゲームクリエイターやアニメーターなど
◇「マインクラフト」に期待されている教育効果◇
「マインクラフト」は3D空間の認識力を高めることの他にも、精巧な建築やデザインのスキルを育むことができます。また、建築時に機械を通じてブロックを操作することで手先の器用さが向上すると考えられています。
・3D空間の認識力
・建築やデザインのスキル
・手先の器用さ
2. 『マインクラフト』で育む!「自然科学理解」
(1)「マインクラフト」で植物学や園芸学の学びが期待できる!
「マインクラフト」では植物を栽培することができます。植物を効率的に栽培するためには、日の当たり方や水やりなどの工夫が必要です。植物を育む活動を通じた興味関心の高まりによって、発展的に植物学や園芸学に関する知識を得ることが期待されています。
◇植物学で得られる知識(例)◇
・植物の生態
・植物の種類や特性
・植物の成長や繁殖
◇園芸学で得られる知識(例)◇
・植物の育て方
・土壌の管理
・病害虫対策
(2)「マインクラフト」で地質学や気候学の学びが期待できる!
「マインクラフト」では地面を掘ることができます。掘り進めることで地球の地殻(表面を形成する岩石や土壌)の違いに驚かされるかもしれません。地面の深さによって異なる鉱石(銅、鉄、金、ラピスラズリ、ダイヤモンドなど)があり、鉱石集めに夢中になることも。
また発展的に地質学や気候学に関する知識を得ることも期待されています。
◇地質学で得られる知識(例)◇
・地層の成り立ち
・地球上の生命の進化
◇気候学で得られる知識(例)◇
・特定の時代や地域の気象パターンなどの気候変動
・地球の成り立ち
・環境問題
(3)百聞は一見に如かず!「マインクラフト&英会話レッスン」をインスタの動画で紹介♪
\\\ インスタで動画を公開中です↓↓↓ ///
◇こんな方にオススメ!◇
・マインクラフトが大好き!
・マインクラフトのやり方が分からない!
・ゲームをしながら英語を勉強したい!
・夏休みに英語漬けの時間を設けたいけれど、通常レッスンばかりだと飽きそう…
など、様々なニーズに応じてご利用いただいております♪

3. まとめ
今回の”【効果抜群】ココが伸びる!マインクラフトで学ぶオンライン英会話『空間認識力・自然科学理解 編』” いかがでしたか。
レッスン前後に植物や地層に関する図書を用意したりネット検索することで、発展的学習への結びつけをサポートされることもオススメです♪
ワールドアイキッズを運営する株式会社アイプロダクトは、2010年に『オンライン英会話キーアイ』を設立。2017年には、多様な英語学習のニーズに応えるべく『子ども向けオンライン英会話ワールドアイキッズ』を始動しました。
「こういうものがあったらいいな」というお客さまのお声を大切にしながら、 これからも成長を続けて参ります。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。
英検対策もできる♪
【2回の無料体験レッスン♪お申し込み】はコチラ↓↓↓
\\\ 子ども向け オンライン英会話 ワールドアイキッズ(worldikids.com) ///