英会話にも役に立つ♪幼児用の英語絵本4選

英語をどのように触れることが、より簡単にかつ楽しく英語を勉強できる方法はないかと考えたことはないでしょうか?
- スマートフォンアプリ
- YouTubeなどの動画
ITが発達するに連れて、子供がデバイスに触る機会も多くなり,
「アプリ」や「動画」で情報を得させようとする親御様もいらっしゃるのではないでしょうか?
もちろんこの方法での学習は、子供が興味を引きやすいものなので、
今後も引き続き続けていったほうがいいでしょう。
しかしながら、このご時世、「紙」に触る機会が少なくなっていることも事実です。
そこで、今回は「子供が楽しみながら英語を勉強できる絵本」をご紹介します!
Peppa Pig
- イギリス生まれのブタさんの物語
- アニメもあり、日本語と英語で楽しめる
- 国際アニメーション映画祭で受賞するほどの実績と安心感!
「Peppa Pig」はかわいいブタさん家族の物語です。暖かい描写の中で優しい英語をたくさん学べます。
そんな「Peppa Pig」は絵本とアニメに対応しています。
寝る前の読み聞かせには絵本が最適です。子供がなかなか落ち着かない時には、アニメを見せると集中して見入ってしまいそうなほど、ストーリー性が高いです。
Youtubeで「Peppa Pig」のオフィシャルチャンネルもチェックしてみてください!
シチュエーションに合わせて絵本とアニメを組み合わせると良いかもしれませんね。
The Very Hungry Caterpillar
- 「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールの絵本でサイズも小さい
- 仕掛け絵本になっているため、子供が興味を持ちやすい
- 日本語版も有名なため、内容を深めやすい
- 食べ物(野菜・果物・デザート等)や曜日を勉強できる
- モノの数え方も勉強できる
一度は見たことがあるのではないでしょうか?「はらぺこあおむし」は日本で、とても人気のある本です。
この絵本の一番オススメできる点は、日本語版があるため、理解を深めやすい!という点です。
英語だけでは不安になることも、日本語版と一緒に読み進める事ができるため、安心して学習することができるでしょう。
Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
- 「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールが書いた絵本
- 色鮮かやに書かれていて、色の勉強もすることができる
- いろんな動物もでてきて、比較的簡単な英語で書かれている
Brown Bear Brown Bear,What do you see? Red Bird Red Bird,What do you see?
といったように一定のリズムが歌うように繰り返され、
自然に英語を口ずさむこともあるでしょう。
子供が大好きな動物をモチーフにした作品です。
色もいっぱい使われてるので、「動物」「色」の両方を英語で勉強することができるでしょう。
Elmo’s ABC Book
- 子供に大人気「セサミストリート」のキャラクター
- ABCの勉強には最適な絵本
- 馴染みあるキャラクターなため、興味が湧きやすい
「セサミストリート」のキャラクターが登場するABCを勉強する絵本です。
馴染みあるキャラクターが登場してくるため、子供も興味を持って勉強する事ができるでしょう。