子供のおもちゃを英語(英単語)で覚えてみよう♪

投稿者: keyeye 投稿日:

突然ですが、お子さんがいつも遊んでいるおもちゃを英語で言うことはできますか?
おもちゃを英語でいうことができれば、遊びながら英語の勉強ができるかもしれません。
また、海外で子供がおもちゃで遊びたいと言い出した時、貸してもらえる自身はありますか?
おもちゃの名前を知っていれば、貸してもらえるかもしれません!
ということで、今回は子供のおもちゃの英語を調べてみました!
 

こま


こまは英語で「top」と言います。または、回ることから「spining top」とも呼ばれます。
ちなみ、将棋やチェスで使われる駒は英語で「piece」と言います。
こまは漢字で「独楽」と書きますが、これは中国語の「獨楽(ドゥーラー)」から来ています。
 
It’s hard to spin a top.
こまを回すのは難しいです。
 

カルタ


カルタは日本の伝統的な遊びなので、Karutaと固有名詞で呼ぶこともできますが、外国の方に紹介する場合は「Japanese traditional playing cards」と言いましょう。
カルタという言葉自体はポルトガル語の「carta」から来ていますが、これはドイツ語の「カルテ(Karte)」と同じ語源です。
カルタにもカルテにも本来「カード」という意味があります。
綴りや音の響きも英語の「card」と似ていますよね。
 
Karuta is the Japanese traditional card game.
カルタは日本の伝統的なカードゲームです。
 

ブリキのおもちゃ


ブリキのおもちゃは英語で「tin toy」と言います。
「tin」はブリキのことで、ブリキで作られたおもちゃということから「toy made of tin」と言うこともできます。
ブリキとはスズでメッキをした鉄板のことで、スズを英語で「tin」と言い、ブリキは「tinplate」と呼ばれます。
 
This old toy is made of tinplates.
この古いおもちゃはブリキ製です。
 

ドミノ


ドミノは英語で「domino」ですが、複数形は「dominos」ではなく「dominoes」になります。
ドミノといえば、「ジェンガ」などを使ったドミノ倒しが有名ですが、もともとは「ドミノ牌」と呼ばれる駒の一種です。
ドミノ牌にはサイコロのような目がふってあり、それを使って遊びます。
日本にも同じように将棋の駒を使った「将棋倒し」がありますね。
 
The dominoes is a kind of pieces.
ドミノは駒の一種です。
 

パズル


パズルは英語で「puzzle」ですが、「puzzle」には「〜を困らせる、悩ませる」という意味もあります。
頭を悩ますおもちゃ=パズルということですね。
パズルといえばジグソーパズルが有名ですが、英語では「jigsaw puzzle」と言います。
「jigsaw」とは「糸のこ」という意味で、これはもともと木の板を糸のこで切って作られていることから来ています。
 
The jigsaw puzzle puzzles my son.
息子がジグゾーパズルに苦戦している。
 

ビー玉


子供はキラキラ光るものが大好きですが、その代表格といえばビー玉です。
ビー玉は英語で「marble」と言います。
ビー玉の由来はいくつかありますが、その中でも有力なものが「B玉説」です。
ラムネにビー玉が入っているはみなさん知っていると思いますが、そのビー玉の大きさ・形状が決まっており、その規格に合格したビー玉のことを「A玉」と言います。
A玉に対して、規格に合わなかったものを「B玉」として、廃棄するのはもったいないから子供のおもちゃにしたものがビー玉ということです。
 
Keep the child from eating the marbles.
子供がビー玉を飲み込まないようにしてください。
 
以上、おもちゃの英語の紹介でした!
 

お子さんと一緒におもちゃの英語について語り合いましょう!

子供専用オンライン英会話ワールドアイキッズ

お子様にも始めやすい子供専用のオンライン英会話サービスです。

無料体験レッスン実施中!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です