子供はどうする?世界各国のバレンタイン事情 子供編

投稿者: keyeye 投稿日:

毎年2月14日はバレンタインですね!
子供たちは学校などで、誰が誰にチョコをあげるのか気になっています。
しかし、海外の子供たちもバレンタインの日にお互いにプレゼントをしているのでしょうか?
そこで、今回は海外の子供たちのバレンタイン事情について調べてみました!

日本の子供たちのバレンタイン


日本のバレンタインといえば「チョコレート」ですよね!
バレンタインの日には、女の子が気になる男の子に手作りのチョコを渡すのが定番です。
3月14日の「ホワイトデー」には、チョコをもらった男の子はその女の子にチョコをお返しします。
最近では、「義理チョコ」や「友チョコ」も当たり前になっています。

海外の子供たちのバレンタイン

韓国


韓国では日本のように、女の子が気になる男の子にチョコレートをプレゼントします。
ただ、日本で小さめの箱にチョコレートを入れて渡しますが、韓国では「チョコレートバスケット」と呼ばれる巨大なチョコレートセットを渡すこともあるようです。
また、日本と同じように「ホワイトデー」や「義理チョコ」の文化まであります。

The culture of the Valentine’s Day in Korea is similar to its in Japan.
韓国のバレンタイン文化は日本と似ています。

カナダ


カナダのバレンタインデーといえば「バレンタインデーカード」です。
日本のように異性どうしでチョコを交換する風習はなく、その代わりにカードを交換します。
そのカードには、「仲良い〇〇くん(ちゃん)へ、友情を込めて💌」と書かれています。
この「バレンタインデーカード」をクラスメイト全員と交換します。

In Canada, it’s popular of the Valentine’s card.
カナダでは、バレンタインカードが人気です。

アメリカ


アメリカでもバレンタインデーにチョコレートを渡す文化はありません。
アメリカの小学校などでは、生徒たちがイベントを企画して歌やダンス、劇を行います。
また、友達や先生にギフトカードやちょっとしたプレゼントを贈ります。

In the USA, students hold events including songs, dances, plays on the Valentine’s Day.
アメリカでは、バレンタインの日に生徒たちが歌やダンス、劇などのイベントを行います。

フィンランド


ヨーロッパの国々ではバレンタインデーは「恋人どうしの日」とされていますが、福祉の国フィンランドでは「友情の日」となっています。
バレンタインには、恋人だけでなく友達にもチョコやプレゼント、ギフトカードを贈り合います。
世界トップレベルの福祉制度や教育制度をもつフィンランドらしい風習ですね。

In Finland, it’s not only lovers but also friends that children give presents.
フィンランドでは、子供たちは恋人だけでなく友達にもプレゼントを贈ります。

お子さんと一緒にバレンタインについて語り合いましょう!

子供専用オンライン英会話ワールドアイキッズ

お子様にも始めやすい子供専用のオンライン英会話サービスです。

無料体験レッスン実施中!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です